オールSSD NAS
4TB SSD × 3 RAID5で9TBのNAS、よくない?
ベイが6とか8とかあるならQTierでコストを抑えることが可能
https://www.qnap.com/ja-jp/product/compare?products=tbs-h574tx,tbs-464&ref=product_overview
あれ?10GbEついてないのか
SSDで組んだら10GbEないと回線で律速する
TBS-h574TX | あなたの創造性を雷速の Thunderbolt™ 4 All-Flash NASbook で開花させよう | QNAP
Macを含めたコラボレーションも快適に! QNAPのThunderbolt 4対応オールフラッシュAI NAS「TBS-h574TX」でシームレスなデータ共有を実現(3/4 ページ) - ITmedia PC USER
2023-12-01 QNAP TBS-464でM.2 SSDのNASを作った | 日々、とんは語る。
2021年3月23日 オールフラッシュNASを「寿命」視点で考える、10GbE+オールフラッシュの超高速NASに死角はあるのか? - INTERNET Watch
ネットワーク越しでもSSDクラスの速さになるので動画編集も快適
2020年10月27日 夢の「10GbE+オールフラッシュNAS」で4K動画編集……それはどれだけ快適なのか? ~導入編~ - INTERNET Watch
2020年3月30日 10Gbpsフル活用で1200MB/s超! これからは中小でもオールフラッシュNAS!【イニシャルB】 - INTERNET Watch
https://www.qnap.com/ja-jp/product/tbs-453dx
近未来のNASを先取り、オールSSD+10GbE+小型化でどれだけ便利になるのか試してみた - AKIBA PC Hotline!
https://gyazo.com/4d607dc29df401eceae03368d492d334
SATAのM.2 SSD
2.5GbE NAS
LANだけでも10GbEにしないとオールSSDの旨味が出ないと思ったがそんなことはない。シーケンシャルは出ないが、ランダム性能は出る。
クソデカ動画の読み込み書き出しを頻繁に行うわけではない場合10GbEなくても良い
ただそれでも1Gでは回線がボトルネックなので、最低2.5GbEは欲しい
2021/5/8
30万円ぐらいあればいい感じのが組める
NAS向けSSD 2TB * 4 で 12万円強
Samsung SSD 860 EVO M.2 2TB 30000円
TBS-453DX本体 9万円
QNA-T310G1 2.5万円
2.5〜10GbEスイッチングハブ 5万円(必須ではない)
非常にインパクトのある製品だと思う。ここまでやるならCPUをスペックアップしたいな。アリ。